エコけんとは
エコけんは、1999年9月に活動を始めた民間の非営利組織です。
活動の発端は、暮らしに欠かせないごみ処理のこと。その後、私たちの関心は社会のありようにまで及ぶことになりました。現在、ESD(持続可能な開発のための教育)の推進や、市民活動の支援に関することが主な活動です。
代表あいさつ

エコけんとの出会いは、ある求人広告がきっかけでした。ご縁をいただき活動に加わった当初は、環境問題に特別な関心があったわけではありません。けれど仲間と活動を共にするなかで、「今の自分にできることを、ひとりでも多くの方に届けたい」という想いが芽生え、今日に至っています。
私は立ち上げからの創設メンバーではなく、いわゆる“第二世代”として加わりました。それでも創設時からの仲間と同じ目標に向かって、日々活動を続けています。こうして活動を続けられるのは、これまで折々の活動に参加し、支えてくださった皆さまのおかげです。そして何より、笑顔が素敵で前向きな仲間に恵まれていることに、心から感謝しています。
私たちを取り巻く環境は日々大きく変化しています。だからこそ、「今できることを、一緒にやってみる」ことが大切だと感じています。
「少し気になる」「何かできるかも」――そんな気持ちがあれば、ぜひ一歩踏み出してみてください。その小さな一歩が、未来へとつながる大きな力になると信じています。
どうぞ一緒に、その一歩を踏み出してみませんか。
理事長 濱 由希子
団体概要
名称 | 特定非営利活動法人エコけん |
理事長 | 濱 由希子 |
設立 | 2001年12月 |
所在地 | 〒811-3121 福岡県古賀市筵内564番地1 古賀市立古賀東中学校内 |
業務内容 | (目的) この法人は、持続可能な社会の実現を願い、地域を中心とした不特定多数のものに対して、ひとりひとりが自分の生活、ひいては社会を、必要な形態に変化させていく主体となるための、きっかけの提供及びその継続を支援する事業を行い、地球環境及び地域社会の暮らしの質的向上に寄与することを目的とする。 (特定非営利活動の種類) この法人は、第3条の目的を達成するために、次の種類の特定非営利活動を行う。 (1)環境の保全を図る活動 (2)社会教育の推進を図る活動 (3)前各号に挙げる活動を行う団体の運営または活動に関する連絡、助言、または援助の活動 (特定非営利活動に係る事業) この法人は、特定非営利活動に係る次の事業を行う。 (1) 生涯学習の普及及び推進に関する事業 学校や一般への出前教室 かえっこなどのイベント開催 エコロの森再生・展示棟運営 など (2)政策提言に関する事業 行政や他団体への委員の派遣 など (3) 社会貢献活動の普及及び支援に関する事業 ぼらんず(ごみ拾い・ごみ拾いイベント) つながりひろば運営 ぐりんぐりん古賀事務局 寄付推進 など (4)(1)~(3)関連の調査・研究事業 家庭ごみ計量調査 など (5)(1)~(4)関連の情報の収集及び提供に関する事業 エコけんニュースの発行 エコともメール配信 視察研修 など (6)その他、この法人の目的を達成するために必要とする事業 |
沿革
1999年
9月
任意団体「ごみ処理施設建設をきっかけに古賀市の将来を考える会」設立
2001年
12月
特定非営利活動法人エコけん 設立
2003年
4月
玄界環境組合古賀清掃工場「エコロの森」再生展示棟運営に関わる(~現在に至る)
2005年
4月
地域の小中学校を対象に「連携教室」開始(~2009年度)
8月
上記事業が環境省・文部科学省・経済産業省より事業認定を受ける(~2014年度)
10月
古賀清掃工場『第1回エコロまつり」運営(~2011年 7回開催)
2006年
6月
古賀市環境フェスタ運営(委託)
2007年
4月
再生・展示棟にて「やっちゃえMY企画」開始(~2013年度)
7月
福津市環境リーダー養成講座運営協力(~2010年度 年間10回)
10月
「エコけんニュース」100号記念事業実施
12月
教材「しろくま君を救えすごろく」開発
2008年
8月
再生・展示棟館内イベント「ファン・ファンエコロ!」開催(~現在)
2009年
9月
エコけん1%クラブ開始
設立10周年祈念展示会開催
2010年
5月
定款の一部変更
10月
西部ガス(株)との協働事業開始。同社総合研究所にて炊飯実験実施
11月
「るんるん♪ごみ拾い」(~現在)
2011年
12月
古賀市アダプトプログラム登録
2012年
3月
西部ガス(株)との協働事業「ふくおか共助社会づくり表彰」協働部門賞受賞
5月
古賀市環境市民会議(ぐりんぐりん古賀)始動
7月
福岡県子ども3R学習事業受託(~2018年度)
2013年
2月
ロゴマーク作成
3月
第1回ぐりんぐりんフェスタ(~現在)
4月
福岡県初の仮認定NPO法人に
しろくまプロジェクト開始(~2017年度)
2014年
4月
古賀市天神に事務所移転
2015年
4月
認定NPO法人の認定を受ける
2017年
1月
ハッピーすごろく作成
4月
「ぬりつなぎ計画」実施
2019年
4月
古賀市市民活動支援センター(つながりひろば)受託(~現在に至る)
4月
ぐりんぐりん古賀事務局担当(~現在に至る)
9月
設立20周年
2020年
3月
認定NPO法人返上
2021年
3月
古賀市立古賀東中学校内に事務所移転
2022年
7月