エコけん
9/15(金) とんてん教室 「災害にあう前に備えよう!」

急激な気象の変化に備えるにはどんな準備が必要? 家庭備蓄の必要性やコツ、在宅避難をテーマに教室を開催しました。身近な物を利用した防災グッズの作成や、電気がつかえない時のご飯炊きを体験後、試食をしながら参加者同士の意見交換 […]

続きを読む
エコけん
9/13(水) 宗像市立赤間小学校5年生出前授業

3Rの達人で赤間小学校へ伺いました。 「わたしたちのSDGs~守ろう環境!~わたしたちにできること~」11月のむなかた子ども大学での発表を目指して、春から海ごみなどの学習された後、声をかけていただきました。ごみの仕分けカ […]

続きを読む
エコけん
9/8(金) 古賀東中学校「夢授業」職業人協力

キャリア教育の一環として「31事業所の職業人×1年生生徒」の交流会が開催され、東中に事務所を置くエコけんも呼んでいただきました。授業中は撮影禁止のため、始まる前の壇上の様子を撮影。左から5人目がエコけん理事の伊藤さんです […]

続きを読む
エコけん
6/9 (金)とんてん教室「食品ロス削減」

あまってしまう事が多いホットケーキ粉を使ったアレンジ料理を実践。ちょっとづつ冷蔵庫にある野菜や味付けを変えることで、あまりもの活用とは思えない出来上がりに!本当に美味しかったです。そして、食材の使い方の工夫などを参加者で […]

続きを読む
エコけん
6/11(日)エコけんごみ拾い

6月11日(日)13:30~15:00 ハロデイ古賀店あたりの3号線側道を21名でごみ拾いしました。蒸し暑かったけれど、老若男女(やや女性優勢)一緒にボランティアやった爽快感がご褒美です。重量的には昨年10月の時と大差な […]

続きを読む
エコけん
6/3(土)かえっこinリーパスプラザこが

ぼのぼのっとした雰囲気のかえっこでした♪お手伝いがしたいからきましたという子がいたり、古布切りのちょこっとボランティアに参加してくれた子もいました!福岡教育大の学生ボランティアも来てくれ、子どもたちとたくさん交流してくれ […]

続きを読む
エコけん
5/12(金)とんてん教室「ネットフリマのコツ」

使わないけど捨てるにはもったいない物を、次の方へバトンタッチ!その方法のひとつとして、ネットフリマを利用できたらいいですよね!でも最初の一歩がなかなか・・・という方対象の教室でした。参加された皆さんは出品を目指して、奮闘 […]

続きを読む
エコけん
5/1(月)ぼらんず

5/1エコロの森周りのごみ拾い。前回2週間前にごみ拾いをしたからか?どなたかごみ拾いをしてくださったのか?今日は少なめでした。どちらにしても、ポイ捨てごみが少しでも減るといいですね♪

続きを読む
エコけん
4/29 (土)かえっこinイオンモール福津

3年ぶりに開催したイオンでのかえっこ。たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。スタッフも皆さんと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。オークションも盛り上がりました!次回は6/3(土)9:30~11:3 […]

続きを読む
エコけん
再資源化雑がみ計量結果発表です❣

2月1日~3月31日の間、計量に協力してくださった12家族(37人のべ668日)の皆さん、ありがとうございました。 いただいた計量値から算出すると、再資源化雑がみは、39.6g/人日でした! (この結果からだけですが)雑 […]

続きを読む