4/17(月)ぼらんず
昨日は、エコロの森周辺のごみ拾い。いい感じのウォーキングになります。そして道路もキレイになる!いいこといっぱいのごみ拾いです。よかったら一緒にどうですか?エコけんHP”ぼらんず”のページにごみ拾いの日程をあげていますので […]
「火起こし」のブラッシュアップをしました!
めあては2つ ①まい切り式火起こしができるメンバーを増やすこと。 ②今後の内容を更に楽しく充実したものになるように、色々試してみる。 新メンバー2人は、苦労して頑張って、無事火を起こすことに成功しましたー!!内容も今まで […]
3/6エコロまわりをごみ拾い
暖かくなりましたね~。 写真にはおられませんが、他団体からお二人が加勢してくださったので、3人はエコロの花壇整備をしました。でも写真にはなにげに一緒にうつりました。
「食べ物は食べるもんだ!〜余らないように分け合おう、一緒に食べよう〜」ワークショップを行いました。
1月22日、古賀市環境課さんの依頼を受け、「食べ物は食べるもんだ!〜余らないように分け合おう、一緒に食べよう〜」というワークショップを行いました。 参加者は小2から高校生、大人まで幅広い年齢層の方々。食品ロスの現状を知り […]
福岡教育大学で出前授業を開催しました。
福岡教育大学の初等科基礎教育科目「食育」を履修しておられる学生さんに、毎年出前授業で呼んでいただき、今年も行ってきました。簡単なグループワークをご希望でしたので、ごみ仕分けカードを体験していただきました。ちょっとでしたが […]
とんてん教室で「しめ縄づくり」を開催しました。
とんてん教室「しめ縄作り」 今年収穫後の稲わらを使い、藁をたたいて綯う作業からしめ縄を作りました。お申込みが多く、午前午後の2回開催。無事全員作り上げる事ができホッとしました。 お米は日本全国地元産があり、地産地消です。 […]
"かえっこin新宮"実施しました。
"かえっこin新宮"実施しました。 予約制で少数だったので、親子でゆっくり楽しんでもらえたようです。おもちゃの交換に加えて、ミニ環境講座やクイズラリー、ゲーム、子どもボランティア体験などがあり、保護者の方から子どもの自立 […]