エコけんは
1999年9月に活動を始めた
民間の非営利組織です。
活動の発端は、暮らしに欠かせないごみ処理のこと。その後、私たちの関心は社会のありようにまで及ぶことになりました。現在、ESD(持続可能な開発のための教育)の推進や、市民活動の支援に関することが主な活動です。

事務所までの行き方はこちら!
事業概要
PROJECT
協働事業
地域社会において、時や場所を越えた社会活動の循環と複数の主体による協働が住みやすさを生み出すと考えます。私たちにとって受託事業は社会サービスの出し手でも受け手であったことを強みにした協働事業です。
委託事業

エコロの森
玄界環境組合古賀清掃工場(愛称:エコロの森)内環境学習施設の再生・展示棟運営

つながりひろば
古賀市市民活動支援センター(愛称:つながりひろば)の運営

ぐりんぐりん古賀
古賀市環境市民会議(愛称:ぐりんぐりん古賀)事務局
イベントカレンダー
EVENT CALENDAR
活動報告
REPORT
4/17(木)エコエコクッキング
エコロの森 エコエコクッキング 「これぞ腸活!ぬか床つくりとぬか漬けアレンジ料理」講師は森千鶴子先生でした。 各自ぬか床を作りアレンジ料理に挑戦。メニューは手綱(たづな)寿司、きびなごの糠炊き、高菜とわかめの即席スープ。 […]
3/20(木)エコけんごみ拾い
春分の日、晴天に恵まれ「エコけんごみ拾い」を行いました。4班に分かれて6分別しながら拾いました。今回はハローデイ古賀店周辺の国道3号線側道です。こちらは3年目の場所ですが、一昨年、昨年と比べると半分以下のごみ重量でした。 […]
2/26(水)エコエコクッキング
エコロの森「エコエコクッキング」2月今年度最後の大人向け教室でした。 〜大豆商品アレンジを知って使い切る〜・玄米豆ご飯・肉巻き(焼豆腐、厚揚)・蒸し野菜(大根、さつまいも、人参、ブロッコリー、卵)&豆腐(絹豆腐) […]
2/14(金)とんてん教室「梅シロップの梅ジャム作り」
初夏に作った梅ジュースは、炭酸などで割ってドリンクとして楽しめます。梅の実はどのようにしてますか? そのまま食べてもいいのですが、今回はその梅を使ってジャム作りました。水を加えてコトコト煮ると種から実がほぐれてジャムが簡 […]
1/27(月)出前講座in大野南保育所
「リサイクルってなあに?」というテーマでお話をしました。ペットボトルが洋服やカーペットにも生まれ変わったりするよというお話は、特に興味を持って聞いてくれました。また、代表の子2人にペットボトルの分別体験をしてもらいました […]
情報発信
INFORMATION
エコけんを応援する
SUPPORTER