一般教養科目「実践型食教育論」で呼んでいただき、小学校で使う教材の体験や、ごみと環境のつながり、食品ロス削減についてお話させてもらいました。
授業後に、ニコニコしながら学生さんが寄ってきて、エコけんさんって「節水コイル」とか「古布ティシュ」の授業されてますよね?小学生の時に習ってフェスタで発表しました!!
なんと、覚えてくれているなんて感激です~
続けているとこんなご褒美があるんですね♡


一般教養科目「実践型食教育論」で呼んでいただき、小学校で使う教材の体験や、ごみと環境のつながり、食品ロス削減についてお話させてもらいました。
授業後に、ニコニコしながら学生さんが寄ってきて、エコけんさんって「節水コイル」とか「古布ティシュ」の授業されてますよね?小学生の時に習ってフェスタで発表しました!!
なんと、覚えてくれているなんて感激です~
続けているとこんなご褒美があるんですね♡