エコけん
10/29(火)エコ出前授業inくぼこども園

木の香りがするステキな園舎、そして元気いっぱいの子どもたちがいるくぼこども園に、エコ出前授業でおじゃましました。園に古賀市の分別ボックスがあったので、ペットボトルの分別も体験してもらいました。とっても上手にできました♪お […]

続きを読む
エコけん
10/10(木)上府あおぞらこども園 エコ出前講座

夏の暑い日差しが和らいで、秋らしい季節になりました!本日、エコ出前講座で上府あおぞらこども園に行ってきました。 ペットボトルの分別をしたり、旬の食べ物クイズをしてみたり。子どもたちはしっかりお話を聞いてくれました!水を出 […]

続きを読む
エコけん
10/1(火)赤間小出前講座

赤間小5年生の出前授業に行ってきました。使わなくなったものを自分の手から離すとき、必要なものをもらったり買ったりするとき、自分で選ぶことができるというお話をしました。併せて自分にできるごみ減量はどんなことがあるかについて […]

続きを読む
エコけん
9/5(金) エコ出前講座

温防センターのエコ出前講座で、昨年に続き第二赤間保育園に行ってきました。 高い天井には丸太が渡り、砂場には日陰を作る大きなケヤキ。子どもたちはのびのびにこにと素敵な園でした。子どもたちの未来が明るいものでありますようにと […]

続きを読む
エコけん
7/23(火)朝勉/朝弁お手伝い

古賀東中学校の地域活動「朝勉・朝弁」、2回目のテスト実施のお手伝いをしました。調理室にはたくさんの道具や食器が備わっていますが、授業で用いられる機会は決して多くありません。利用をとおして、それらの管理保全につながればいい […]

続きを読む
エコけん
7/23(火) 新宮町夏休み子ども講座

「弁当のふたでネームタグを作ろう」の出前に行ってきました。 新宮町の小学1~3年生15名が参加されました。身の回りのプラスチックごみやマイクロプラスチックについてお話をして、後半は廃材工作に挑戦。 どの子も素敵なネームタ […]

続きを読む
エコけん
6/19(水)岡垣市立吉木小学校出前講座

4年生の教室へ3Rの達人で出前講座に行ってきました。 ごみ減量についてお話し、ごみ袋を持ち比べてもらったり、給食の牛乳パックを切り開く分別体験などです。回収に出せる状態になった紙パックは、授業後学校近くの分別ボックスを設 […]

続きを読む
エコけん
6/18(水)3R達人(新宮東小学校)

新宮東小学校4年生に3Rの達人としてお招きを受け講座の出前をしてきました。2クラスずつ2時間、講話+2体験のハードモードですが、しっかり聞き、しっかり楽しむ頼もしい子どもたちでした。方法は一つじゃないし、正解は変わること […]

続きを読む
エコけん
6/7(金)古賀東小学校クラブ活動出前

3Rの達人で、体験クラブという何でも体験してみよう!という小学校のクラブ活動への出前に行ってきました。 4年生から6年生までの混合で、6年生の出欠確認の後、クラブ活動が始まりました。 マイクロプラスチックのお話しには、身 […]

続きを読む
エコけん
6/1(土)かえっこinリーパスプラザこが開催しました!

ほのぼのしたかえっこでした。教育大の学生ボランティアの2人もたくさん子どもたちと関わってくれました!自分が子どもの時にかえっこに参加していた子が、お母さんになり子どもを連れて遊びに来てくれました♪とっても嬉しかったです。 […]

続きを読む