Zoom初心者入門講座5回目 主催の方法①
2023年2月22日
本日は、先週の雪の影響で延期していた「Zoom初心者入門講座5回目 主催の方法①」をつながりひろばにて開催しました!実際に参加者それぞれがスケジュールを作成し、その内1参加者の招待メールに入室してみました。5回目までくる […]
薬王寺ビオトープ保全(2/18)
2023年2月22日
ビオトープに倒れこんだ竹等を撤去しました。なんと、その際に絶滅危惧Ⅱ類のニホンヒキガエルやニホンアカガエルの卵に遭遇‼︎ 産卵から孵化まで1週間ほどという貴重な卵に出会いました。
登録団体パネル展の設営完了!
2023年2月21日
リーパスプラザこが交流館フォーラムで、2月18日~3月2日まで登録団体さんのパネル展を開催中。 設営には、中学生ふたりを含むボランティアさんの協力がありました。会場は古賀市図書館の隣の建物(交流館)1F入り口すぐの吹き抜 […]
「エコエコクッキング」1月 〜おひさま発酵でお饅頭づくり〜
2023年2月20日
冬のおひさま発酵が出来ない時は、こたつや車の中でも出来ます。今日は蒸し器にぬるま湯を張って、二段目に生地を乗せて発酵しました。さつま芋であんこを作り、小豆あんこと2種類のお饅頭を作りました。
「食べ物は食べるもんだ!〜余らないように分け合おう、一緒に食べよう〜」ワークショップを行いました。
2023年1月22日
1月22日、古賀市環境課さんの依頼を受け、「食べ物は食べるもんだ!〜余らないように分け合おう、一緒に食べよう〜」というワークショップを行いました。 参加者は小2から高校生、大人まで幅広い年齢層の方々。食品ロスの現状を知り […]
福岡教育大学で出前授業を開催しました。
2023年1月18日
福岡教育大学の初等科基礎教育科目「食育」を履修しておられる学生さんに、毎年出前授業で呼んでいただき、今年も行ってきました。簡単なグループワークをご希望でしたので、ごみ仕分けカードを体験していただきました。ちょっとでしたが […]
今年初めてのエコけん研修を行いました。
2023年1月11日
今年度は毎月一回、新人さんを囲んでエコけん研修を行っています。 今日は理事から管理事務の講座と、新人さんによるオンラインフリマ教室でした。毎月研修、春にはどうなることかと思いましたが、無事終盤を迎えられています。