11/11(土)エコロの森館外教室でかづるフェスタに参加しました
お弁当のふたでプラバンづくり!来てくれた子どもたちに、ごみを減らすために自分たちにできることはなんだろう?と質問。物を大切にする!ポイ捨てしない!ごみ拾いする!などなど、みんな自分にできることを答えてくれました。 ステキ […]
10/25(水)エコエコクッキング
エコロの森 エコエコクッキング10月~プチパンと秋野菜を使ってラタトゥイユとハンバーグ~ プチパンはお湯を使って発酵し、焼きはフライパンです。参加者は、遊び心いっぱい!簡単で子どもと作りたい!と楽しまれました。秋野菜のか […]
8/4(金)ファン・ファン エコロ!~夏まつり~開催しました
34店舗出店したフリーマーケットは大盛況!夏休み中の子どもさんが手伝っているところもありました。お楽しみ抽選会では、皆さん何が当たるかワクワク♪最後まで楽しんでいただけたようです。暑い中、たくさんの方にお越しいただきあり […]
6/22(木)エコロの森館外教室 新宮北小学校3年生
環境学習の取り組みをしている新宮北小学校へ水の授業で行ってきました。 水タワーを使って、1日にどのくらいの水を私たちが使っているのかを知り、自分たちができることの1つとして節水コイルを作りました。頑張って作った節水コイル […]
6/15(木)エコエコクッキング
森千鶴子先生の郷土の味3回目は”宮崎県”でした。メニューは冷や汁、切り干し大根のペペロンチーノ風、油味噌(肉味噌とかおかず味噌とも言う)とパリパリピーマンでした。 普段は煮て食べることが多い切り干し大根ですが、炒めてペペ […]
6/12(月)みんなでやってみよう!
『雑巾ぬいぬい』使い古したタオルで雑巾を縫う企画です。4人の参加がありました❣️普段手縫いで雑巾を縫う事が中々なくなってきたと思います。刺繍糸を使って、ちょっと可愛く。まっすぐ縫えなくても、そ […]
5/18(木)エコエコクッキング
森千鶴子先生の郷土の味2回目は”福岡県”でした。 メニューは鶏ぼっかけ(大野城市)、ごま豆腐(篠栗町)、ふなやき(筑後地方)。 それぞれの料理について森先生の記事を読みながら解説していただき、実際に作ってみるという豪華な […]
4/20(木)エコエコクッキング
4月から講師はフリーライターで食文化研究家の森千鶴子先生です。九州郷土の味、1回目のテーマは熊本県。・海老めし ・ひろす ・がね ・ひともじぐるぐる各自持参したお弁当箱に、出来上がった料理を詰めて、豪華なお弁当箱に仕上げ […]
3/28(火)春休み教室 こどもエコエコクッキング~身近な食材でおにぎらず~
残りおかずや野菜などを重ねるだけのおにぎらずをつくりました。卵焼き→ハム→ハンバーグの順だとフライパンも洗わずにすみます。洗い物もウエスで拭くひと手間で洗剤、水を減らす体験もしました。