4/8(月)エコロの森 みんなでやってみよう!「つまみ細工に挑戦!」
小さなあまり布も工夫しだいで素敵なつまみ細工になります。初めての方対象に、ゆっくり順を追って作ってみました。 次回のみんなでやってみよう!は、5/13(月)10:00~ペットボトルで蝶々を作ります。お申込みはエコロの森ま […]
3/22(金)「テトラパック」マークがついた紙容器を送りました!
エコけん事務所や、エコロの森 再生・展示棟で集めている、「テトラパック」マークのついた紙容器が10kg集まったので、回収センターに送りました! 思いのほか早くに送ることができました。持ってきてくださった皆さん、ありがとう […]
3/26(火)エコロの森春休み教室2日目!
今日はあいにくの雨。ペットロケットは飛ばせませんでしたが、はさみやテープを使い、よく飛びそうな飛びそうなロケットが完成しました!ボランティア体験では、ボランティアってなんだろう?というお話を聞いてからスタート!古布切りや […]
3/25(月)エコロの森春休み教室始まりました!
エコロの森では、今日から春休み教室が始まりました!トップバッターはバックヤードつきの工場見学!その他エコロ虫やプレゼントカードづくり教室も行いました。素敵な作品もたくさんできました。教室に参加して、エコな心を持ったエコロ […]
3/15(金)とんてん教室~へちまスポンジ作ってみよう育ててみよう~
マイクロプラスチックの発生を心配しないで使えるへちまスポンジってどうやって作るの?!去年の秋に収穫して乾燥させた"へちま”の皮をゴシゴシ取って、スポンジを作りました。自然の物を使える状態にするのは、なかなか大変ですが、そ […]
3/11(月)エコけん研修
3/11エコけんで九州製紙(株)北九州工場へ研修に行きました。 ジャンボロールは圧巻の大きさ! 作業工程でいかにゴミを出さないようにするか工場が工夫されていることを知り、トイレットペーパーの原料となる古紙を減らさないため […]
3/4(月) ごみ拾い
ぼらんずでごみ拾い エコロ周りをごみ拾いしました。数ヶ月間があいたからか、大量です。また袋詰めのままのポイ捨てごみもたくさん!缶もごっそり!集合写真は笑っていますが拾っている最中は悲しい気持ちでした。 今日は監事の柘植さ […]
2/28(水)エコエコクッキング
エコロの森「エコエコクッキング」2月~手打ち麺を作ろう!~まだまだ寒いこの時期、野菜たっぷりのほうとう鍋をつくりました。余った生地で餃子、ヒラヒラ麺のきな粉黒みつがけに手作り麺の良さを体験してもらいました。本来のほうとう […]
2/16(金)とんてん教室~味噌仕込み体験~
大量に煮た大豆を潰すことは日常そんなにない体験です。味噌を仕込むには、豆を潰したり、米麹を触ったり、丸くした仕込み味噌を空気が入らないように注意しながらギューッと押し込んだり・・・いろんな手仕事をしないといけません。そん […]
1/28(日)冬の生き物観察会
古賀市の環境保全ネットワークぐりんぐりん古賀会員として、鹿部山で親子対象の体験活動を行いました。(主催:ぐりんぐりん古賀) 思いがけない荒天にあたふたしましたが、ネイチャーゲーム、樹木名札メンテナンス、鹿部山にまつわる歴 […]